パソコンの修理
グランチャ東雲のおもちゃ病院で
パソコンのおもちゃが来院しました
主な症状は
1.マウスの線が切れている
2.ロールペーパー状の画面がスクロールしない
状況でした。
入院となり、分解しチェックしてから
マウスの線を交換しました。
マウスの線4芯のうち1本の基盤への半田付けポイント
自体がはがれてしまったため、
別の動作ポイントを探し出して半田付けしました。
又、交換した線は手持ちのグレーの被覆のものとなりました。
本当はおもちゃにふさわしい白とか黄色、ピンクなど
なら良いと思いますが、なかなかそのような色の線は
入手できにくい為仕方がありません。
ロールペーパーの画面の不具合を直そうとして
ディスプレイ側を分解しようとしましたが、
カバーが分解できずてこずりました。
最初は接着してあるのかと思い、少しずつ
押し広げようとしましたがうまくゆかず、
いろいろひねくり回してしまいました。
なんと、画面周囲の枠飾りペーパーの下に隠しねじが
5本有りました。
それを外しロールペーパーを調べると、
ペーパーのつなぎ接着部分が硬くなっていて
ロールに沿って滑らかに回りにくくなっておりました。
これを回り癖をつけるように手で曲げてやりました。
その結果、手回しでロールペーパーが回り画面が
スクロールするようになりました。
直してから、おもちゃのCDを入れてマウスを
クリックさせると軽快にクラシック「くるみ割り人形」の
おなじみのメロディを演奏してくれました。
それを聞いたら苦労がいっぺんに吹き飛んで、
楽しくなりました。
ボタンを押すとこのような音がします。
↓
« リサイクルおもちゃ | トップページ | ディズニーおもちゃの修理 »
「おもちゃ病院」カテゴリの記事
- 木馬に乗ったクマちゃんの修理(2016.06.10)
- おもちゃ病院TV(2013.04.20)
- 人形の修理(2012.04.08)
- ディズニーおもちゃの修理(2012.01.08)
- パソコンの修理(2011.11.20)
コメント