東陽こども家庭支援センターのおもちゃ病院
東陽こども家庭支援センターでおもちゃ病院を行いました。
その中のおもちゃの一つで、ミニクーパー(ローバー ミニ)の
おもちゃが有りました。
音はなるが、動かなくなったとのお話で、内部ピニオンギアーの
歯こぼれが原因でギアー交換まで出来ましたが、
完了できず持ち帰りました。
家で続きを修理しましたが、ギアーボックスの復旧組み立てが
うまく出来ず時間がかかってしまいました。
その原因は、簡単なカムとこれに組み合わさったギアーシャフト
のスプリングによるクラッチ動作の機構に気が付くのに
遅れてしまったことでした。
もう一つの不具合は、車輪の一つの車軸が折れていることでした。
折れた車軸断面の両側に穴を開け、竹ヒゴを芯として貫通させ
接着しました。
完成後の車の動作は、50~60cmの範囲でうねりながら前進後進を
繰り返しその間障害物に当たると方向転換するという単純ですが
私にとっては初の珍しいものでした。
( 2010年4月16日 )
最近のコメント